航空母艦
Aircraft Carriers

アイコン 意味
戦闘や事故で失った場合(沈没、墜落)や損傷した場合、艦船などの内部で事故や事件がおこった場合の意味です。自軍や同盟軍、所属機関、所有会社が行った沈没処分や破壊処分、漁礁としてまたは演習で使用して沈めた場合にはこのアイコンは付けません
戦果や功績、各機関に寄贈された場合の意味です。戦争などで沈没し、何十年後に発見された場合もこのアイコンです
映画やTVドラマ、ドキュメンタリーに使用された場合の意味です
参考文献、小説や書籍に登場する事柄です
インターネットやTVゲームに登場する事柄です
不可解な事故&事件およびUFOなど超常現象に遭遇した事柄です


基準排水量:10,000t 満載排水量:13,850t 全長:180.2m 幅:最大33.4m 吃水:6.5m 主機/軸数:COGAG方式(LM2500ガス・タービン4基、60,400kW(81,000馬力)+6台のディーゼル・エンジン発電機Grandi Motori Trieste B230/12、9,360kW(12,550馬力)、発電機Ansaldo-Elettrital、各1,560kW(2,090馬力))/2軸 速力(最大):30.0kt 航続力:20.0ktで7,000浬 兵装:短SAM 8連装発射機4基、40mm連装機関砲3基、3連装短魚雷発射管2基 搭載機:VTOL機16機、ヘリコプター18機 乗員:操艦要員270名、航空要員230名、司令部45名

↑Image courtesy of Shipbucket.

艦名 NAME 艦種記号 建造所 就役日 退役日 除籍日 備考
ジュゼッペ・ガリバルディ Giuseppe Garibaldi C 551 Fincantieri, Monafalcone Shipyard, Monfalcone (Gorizia) 1985/9/30 2024/10/1 ◎1981/3/26 起工
◎1983/6/11 進水
◎1984/12/3 公試
◎1994 ソマリアでの人道的介入作戦である“希望回復作戦 Operation Restore Hope”に参加していたイタリア陸軍部隊の撤退支援のために海軍が出動、本艦も加わる
◎1999 “アライド・フォース作戦 Operation Allied Force”に参加
◎2001/12 “不朽の自由作戦 Operation Enduring Freedom”に参加
◎2009年より本艦は大規模修理に入った
◎2011 “ユニファイド・プロテクター作戦 Operation Unified Protector”に参加
◎2013年秋 再度の大規模修理と寿命延長改修
◎2024/10 予備役編入
◎2025/8/29 インドネシア政府において、本艦の取得について外貨借款で$450,000,000を調達する計画が承認


Update 25/10/05