Heavy Cruisers
アイコン | 意味 |
![]() |
戦闘や事故で失った場合(沈没、墜落)や損傷した場合、艦船などの内部で事故や事件がおこった場合の意味です。自軍や同盟軍、所属機関、所有会社が行った沈没処分や破壊処分、漁礁としてまたは演習で使用して沈めた場合にはこのアイコンは付けません |
![]() |
戦果や功績、各機関に寄贈された場合の意味です。戦争などで沈没し、何十年後に発見された場合もこのアイコンです |
![]() |
映画やTVドラマ、ドキュメンタリーに使用された場合の意味です |
![]() |
参考文献、小説や書籍に登場する事柄です |
![]() |
インターネットやTVゲームに登場する事柄です |
![]() |
不可解な事故&事件およびUFOなど超常現象に遭遇した事柄です |
- 基準排水量:10,160t 満載排水量:13,677t 全長:186.2m 幅:20m 吃水:6.2m 主缶:6基 主機/軸数:ギアード蒸気タービン3基/4軸 出力:84,000馬力 速力:31.0kt 航続力:15.0ktで8,000浬 兵装:50口径203mm連装砲4基、45口径100mm連装高角砲6基、37mm単装対空機関砲8基、13.2mm4連装対空機関銃4基、13.2mm単装対空機関銃4基、550mm連装魚雷発射管3基 搭載機:水上偵察機2機 装甲:水線100mm、主砲塔前楯100mm、主砲塔天蓋70mm、甲板30mm、司令塔100mm 乗員:748名
↑重巡洋艦アルジェリー(新造時)
艦名 | NAME | 建造所 | 就役日 | 退役日 | 除籍日 | 備考 |
アルジェリー | Algérie | Arsenal de Brest | 1934/9/15 | ― | ◎1931/3/19 起工 ◎1932/5/21 進水 ◎第1巡洋艦戦隊 1st Cruiser Squadronの旗艦 ◎1940/3 Toulonにて修理 ◎1940年のフランス敗戦後、アルジェリーはToulonを拠点とするヴィシー海軍に留まった。ヴィシー海軍におけるアルジェリーの唯一の任務は、 1940年のMers-el-Kébirへのイギリス軍の攻撃で損傷した戦艦プロヴァンス ProvenceをToulonまで護衛することだった。1941年には副砲と対空兵装が強化され、1942年にはフランス製の初期のレーダーが搭載された ◎1942年11月27日、ドイツ軍がいわゆる“自由地帯”に侵攻した時、同艦はまだそこにいた。Toulonにてフランス艦隊が自沈した際、同艦は自沈させられた艦船の一つだった ◎1943/3/18 イタリア軍は同艦を部分ごとに引き揚げた。残骸は1944年3月7日にふたたび爆撃され沈没し、最終的に1949年に引き揚げられ、スクラップとして解体 |
Update 25/04/27